当クリニックでは神栖市、鹿嶋市、潮来市、また千葉県銚子市のお子さんの定期予防接種、また任意予防接種が医療費助成の対象です。
3市以外の茨城県在住のお子さんは定期予防接種のみ医療費助成の対象です。
※鹿嶋市在住の方のムンプス(おたふくかぜ)ワクチンについては医療費助成対象外で全額自費となります。
近年、厚生労働省は予防接種事業に力を入れています。昔は自費でしか接種できなかった予防接種が次々に公費負担(患者さん負担が基本的になし)で接種できるようになっています。
その分、お子さんが接種しなければならない予防接種は多岐にわたるようになってきました。生後1年くらいまでは予防接種で忙しい、と言っても過言ではありません。
BCG、4種混合ワクチン(1期3回+追加)、Hib(1期3回+追加)、肺炎球菌(1期3回+追加)、B型肝炎、MR、etc
1歳までに10回以上お子さんに針を刺すことになります。1歳以降も数回は予防接種を受けなければなりません。
もちろん予防接種は大切です。予防せずに罹患すると、死に至る感染症もありますので、少なくとも定期予防接種は行うべきだと思います。
当クリニックでは厚生労働省の接種間隔、接種基準に従ってワクチンスケジュールを自動で組めるシステムを導入しています。もちろん接種の際には小児のワクチン接種に慣れている小児科専門医である院長が対応いたします。
是非小児のワクチンはスケジュール管理も含めて当クリニックで行ってみてください。
予防接種は(月)・(火)・(水)・(金)の14:30~行っております。
当クリニックでは神栖市からの委託を受けて、乳幼児新型コロナワクチン(6か月~4歳)、小児新型コロナワクチン(5歳~11歳)を実施しております。
2023年4月以降は毎週火曜日14:00~接種開始となります。
ご予約は神栖市のシステムから当クリニックを選んでいただき、予約時間に来院後接種する、という流れになります。
詳細は神栖市の新型コロナワクチンHPをご覧ください。
https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/iryo_fks/1006048/1006285/index.html